グルメ食べ歩きブログ

「人類みな麺類」3種類の絶品醤油らーめん!!恵比寿

このお店は、職場の昼休みに

よく訪れる保険屋の新人さん

に教えていただきました。

彼はバリバリの大阪人で、研

修のため東京に3ヶ月間勤め

るとのこと・・・

聞くところによると、大阪で

は知らない人がいないという

位に人気の有名店らしい。

その店が東京の恵比寿に出店

しているという情報を入手し

たならば、らーめん好きとし

ては行くしかありません。

さて、気になる店名は・・・

人類みな麺類

偏見かもしれませんが、実に

関西っぽくてユーモアあふれ

る面白いネーミングです。

醤油らーめんという、基本を

攻めてるあたりもなかなか興

味深く好感が持てます。

それでは美味い醤油らーめん

を求めて、いざ恵比寿へ行っ

てみましょう♪

3種類のらーめん

駅の改札を出ると、コロナ

で騒がれているのが嘘であ

るかのように人でにぎわっ

ています。

目当てのお店は、西恵比寿

の方角に歩いて10分もかか

らないところにありました。

店の入口には変な像がいく

つか並べられていて、ひと

きわ目立っている(笑)

消毒を済ませて店内に入る

と…?何やら聞き覚えのあ

る曲が耳の中に流れ込む…

ミスチルことミスターチル

ドレンの曲だ。

席に通され待つ間も延々と

流れているが、随分と前の

曲も流れ、懐かしさで心が

満たされる…♪

店主がファンなのかな?と

思いつつ店内を見渡すと、

大きなテレビ画面にもミス

チルが映し出されている。

なるほど…これは間違いな

さそうだ(笑)

しかし、あとで聞くと店主

ではなく社長が大のファン

なのだとわかった。

それはそれとしてメニュー

に目を向けると、非常にシ

ンプルだ。

1枚のメニューに3種類の

らーめんと、トッピングが

記されているだけ…?

内容はこんな感じです。

  • らーめん原点
  • らーめんmicro (ミクロ)
  • らーめんmacro(マクロ)

らーめん自体は同じ価格です

が、焼豚の枚数によって変わ

ってきます。

  • 焼豚1枚のせ 1,000円(税込み)
  • 焼豚2枚のせ 1,200円(税込み)

わかりやすい価格設定です。

このネーミングも、ミスチル

にちなんだもののようです。

そしてトッピングは・・・

  • 特選こだわり煮玉子 72円
  • ネギ        110円
  • メンマ       110円
  • 替え玉       165円

すべて税込み価格です。

まずひとつ目の「原点」は昔

ながらの懐かしさを感じる醤

油らーめんということで、ネ

ーミングからして看板メニュ

ーといっても良いだろう。

2番めの「micro」はしっか

り味の醤油…濃いのも好きだ

が、どの程度のものだろう?

そして3番めの「macro」

魚介ではなく「魚貝系」のあ

っさりらーめん?

あさりやしじみの出汁で「淡

口醤油」を使用している。

淡口醤油とは、黒くなる前

の淡い色の醤油ですね。

決めかねていると、ちょう

ど店員さんが来たので聞い

てみることにします。

看板メニューはどれになり

ますかね?とたずねると…

macroが一番人気です!!

いや…人気ではなくて看板

メニューを聞いているのだ

が…どうしてもこちらをす

すめたいらしい(笑)

ならばそれに従うのも面白

いので、「魚貝系」を注文

することに決めました。

さあ!どんならーめんが出

てくるのか楽しみです♪

らーめんmacro

そういえばここの店をネット

で調べると、「東京本店」

なっているのが気になる…

大阪から東京進出してきた

のだから当然本店はむこう

にあるのではなかろうか?

疑問を店員さんになげかけ

ると…東京での本店が恵比

寿であり、大阪が本店で変

わりはないそうだ。

そうこうしているうちに、

運ばれてきた丼がこちら!

らーめんmacro

これは美味そうです♪

スープの色は薄く、ネギも

メンマも大きめで味玉も美

味そうだ。

何よりも圧巻なのはこの

「焼豚」だろう。

何という存在感だろう…

驚きとともにテンション

は最高潮に達します♪

これは2枚のせをチョイス

して正解でした。

まずはスープから飲むと…

あっさりながらもしっかり

とした味が感じられる。

正直なところ…貝そのもの

の味はハッキリしないが、

魚介と混ざり合い・・・

間違いなく美味い!!

麺は少し太めの平打ち麺だ

が、程よいコシがありあっ

さりスープに良く合う。

すするたびにネギがからん

でくるが、それがまたいい。

メンマも形よくボリューム

があってやわらかい♪

さらに味玉も熟加減よく、

気付いたら胃袋に吸い込

まれている。

そして主役を抑えるかの

ように、強烈な主張をし

てくる焼豚!!

この食べごたえは尋常で

はではない…噛まずとも

口の中でとろけて気付い

たらなくなっている(汗)

これは美味すぎでしょう?

焼豚のためにこの店に通って

も良いぐらいのレベルだ。

そういえばメニューに「替え

玉」があるのを思い出した

が、すでにスープは残り少な

くなっている(汗)

ましてや、あっさりスープに

これ以上の麺はバランス的に

もたえられないだろう・・・

残念だが断念せざるえない。

次の機会に試すと、この時

にかたく誓いました(笑)

美味かったです♪

ごちそうさま!!

まとめ

関西での人気店というだけ

あって、素晴らしいクオリ

ティーの一杯でした。

そして・・・

後日再び店を訪れて「mic

ro」を注文…替え玉を試し

ましたが、やはり替え玉は

濃いスープの方が適してい

ると思いました。

こちらが「micro」♪

そしてさらに翌週に・・・

「原点」食べました♪

営業時間

月曜日〜金曜日

11時〜21時

土日祝

10時〜21時

無休

住所

東京都渋谷区恵比寿西

2−10−3プラネックス

アンペール1F

動画もあるのでどうぞ。

macro

https://www.youtube.com/watch?v=-w4TgoMPFAs&t=6s

micro

https://www.youtube.com/watch?v=2GZh_VCBjx8&t=17s

原点

https://www.youtube.com/watch?v=hcbruXZil_M&t=11s

私からは以上になります。

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

ライン

友だち追加

-グルメ食べ歩きブログ
-, , , ,

© 2025 すけのシンお散歩ブログ Powered by AFFINGER5