グルメ食べ歩きブログ

そびえ立つ肉の山に挑む!「ローストビーフ大野」秋葉原店の黒毛和牛ローストビーフ丼定食。

「ローストビーフ丼」とい

えば何年か前にニユースで

とりあげられ、インパクト

ある見た目とインスタ映え

も手伝って一大ブームを巻

き起こしました。

それに乗じてローストビー

フ丼をだす店は増えました

が、時がたつにつれて徐々

に勢いはおとろえていきま

した。

話題にあがることもなくな

った今でも、安定した人気

を、たもつ店があります。

それが・・・

「ローストビーフ大野」

であり、看板メニューの…

「黒毛和牛ロースト

ビーフ丼」

今回は秋葉原店にいってき

ました。

秋葉原駅の「電気街口」改

札を出て、左側の出口を出

たら右を向きガード下にそ

ってまっすぐ進むこと3、

4分ほどで左手にお店があ

ります。

(東京都千代田区外神田

1−2−3土屋ビル地下

1階)

営業時間は

11時から20時(Lo19時30分)

定休日はなしです。

コロナのため時間短縮営業

だそうです。

(2011年8月現在)

それでは、行ってみましょ

うか!

ローストビーフ丼

店の看板をみつけて建物の

入口に足を踏み入れると…

あれ?誰もいない…?

それもそのはずで店は地下

1階(汗)

階段をおりると店員さんが

立っていて、1階のモニタ

ーの前で待っていてほしい

とのこと。

特にすることもないのでモ

ニターをながめていると、

タレントさん?による食レ

ポが繰り広げられていた。

とても美味そうです(笑)

店に入ったのは15時過ぎ…

昼食をとっていないのもあ

り、空腹でどうにかなりそ

うな状態…(汗)

まわりを見ると、肉の情報

が次から次へと入ってくる。

専用の機械で、じっくりお

肉を7時間以上も加熱して

いると?

なるほど・・・これだけ聞

いても、うまみを引き出す

ため手間を惜しまないのが

よくがわかる。

しかもA4以上の牛肉を使

用となると・・・!?

これは期待値がMAXにな

るのもいたし方のないこ

とでしょう。

10分ほどでカウンター席

に通されると、メニュー

についての説明を受ける。

おおまかなメニューは・・・

  • ローストビーフ丼定食        (黒毛和牛) 1,760円
  • ローストビーフ丼定食     (オーストラリア) 1,100円
  • ステーキプレート200g              1,500円
  • ステーキプレート300g               2,100円

(ステーキプレートは秋葉原

店限定)

税込価格になります。

メニューにも

大野に来たら迷わずこれ!

とあり、そもそも看板メニ

ューなので黒毛和牛を選ん

で間違いないでしょう。

ソースは2種類ありますが?

  1. シャリアピンソース
  2. 山わさびソース

山わさびを選択しました。

本来ならばシャリアピン

を選ぶところでしょうが、

個人的な好みでこちらに

決めました。

ライスの量は・・・

  1. 小・200g
  2. 中・250g
  3. 大・350g

空腹であるため「大」とい

きたいところですが、基本

サイズを見たかったので

「中」にしました。

卵とマヨネーズをいれるか

聞かれますが、もちろん!

いれていただきたい♪

さあ!あとは待つのみです

!!

いざ!実食!!

待ち時間の間に店内を見わ

たすと…満席ではないが、

限られた空間の中しっかり

間隔はたもたれている。

地下ではあるが、空気の動

きを肌で感じるので換気対

策も万全だ。

オープンにされた厨房や、

落ち着いた雰囲気が居心

地の良さを演出する。

さぁ!いよいよやってき

ました!!

ローストビーフ丼定食!!

おおお!?なんじゃこれは

!!

肉の塊というか…まさに肉

の山ではありませんか!?

どう攻めようか考えている

と、店員さんが食べ方を説

明してくれます。

はじめに、タレのかかった

お肉をそのままいただきま

す。

かかっていないところは岩

塩をかけ、あとは薬味をか

けて食べるとのこと。

あくまでおすすめの食べ方

であり、参考ていどで好き

なように食べるのが1番で

す。

実際にどんな食べ方をして

もめちゃくちゃ美味いです。

頂上のお肉を1枚はがして

口にはこぶと、お肉の風味

が口から鼻にひろがります。

こりゃあ美味い!!

思考停止状態であれば、美

味いという言葉しかでてこ

ないだろう。

気づくと、口の中のお肉が

あとかたもなく消えている

!?

あるていど食べたところで、

肉の山をくずそうとするも

押しても引いてもなかなか

くずれない…?なんて強固

な山なんだ!?

肉がつまっている証拠です

ね♪

薬味を入れようとすると、

あることに気づきます。

あれ?確かメニューにはク

リームチーズの味噌漬けと

記されているが、目の前に

あるのは違うような・・・?

白ごまは見てわかるが、こ

っちの野菜は大葉と言って

いたかな?

わさびソースを選んだこと

で、薬味の内容も変わるの

かもしれない。

なんにしても、ソースと薬

味と卵とマヨネーズのすべ

てが混ざり合うとべらぼう

に美味い!!

テールスープもしっかり味

が出ていて、その上あっさ

りしている。

飲みやすく、何杯でもいけ

そう。。。

ちなみに・・・

  • スープ
  • クリームチーズ
  • 山わさび
  • ザワークラウト

はおかわり無料です。

ザワークラウトとは、キャ

ベツの漬物でシャキシャキ

してとても良い食感。

わさびは風味よく、刺激的

な辛さはないので苦手な方

でも大丈夫。

さて、あっという間に完食

です。

実に良い食事でした♪

まとめ

少し前はローストビーフと

いうと高級なイメージがあ

りましたが、今では身近な

ものに感じるようになりま

した。

家族や恋人と食べるのも良

いですが、「自分へのご褒

美」とするのも最高です♪

是非、一度食べてみてくだ

さい。

良かったら動画も合わせて

みてください。⬇️⬇️⬇️

https://www.youtube.com/watch?v=orVlN7QWEOY&t=3s

私からは以上になります。

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

-グルメ食べ歩きブログ
-, , , ,

© 2025 すけのシンお散歩ブログ Powered by AFFINGER5